所在地:POPLY
連絡先:055-943-7667
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日

北米カリフォルニア留学後に東京へ移り住みフリーランスデザイナーとして活躍していたらしい。
大手メーカー商品のパッケージデザインからティッシュ配りの中のチラシ制作まで、ありとあらゆるオーダーに応えまくりのサービス精神により、仕事量が膨大に膨れ上がり、現在はカフェ経営にまで乗り出している。
話し出したら止まることが出来ない。
沼津市と他の地域との違いをたっぷり聞かせてくれるはず。
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の松本零士先生を崇拝しており、いつかは機械の体をタダでくれる星に行きたいと願っている。
口癖は「イイ意味で…」「Don’t think ! Feel(考えるな!感じろ)」

 
所在地:つじ写真館
連絡先:055-962-1384
営業時間:

平日 9:30~18:30 日祝 9:30~18:00
定休日:水曜日

数多くの移住者相談に乗ってきた「沼津のお母さん」沼津市が舞台のアニメがきっかけで聖地巡礼に訪れるファンも、いまではミネサンに会いにくるという。ミネサンの言葉はこうだ「沼津駅から歩いて10分ほどかかりますし、写真館だし、知らないお店に入るのは勇気が要ると思いますが、来ていただくだけでもありがたいです、ちらっと覗いてくださるだけでも大歓迎ですよ。」どうだろうこの気軽さは!これは最初に訪れる賢者にピッタリだと思うぞ!もう行くしかないのではないか?話出したら止まらないミネサンの包容力魔法の前に、あなたも移住相談からいつの間にか人生相談になっているかもしれないぞ!

 
所在地:宝石・時計・メガネ 市川
連絡先:055-962-1650
営業時間:
平日 10:00-18:30 日祝 10:00-18:00
定休日:水曜日

賢者ツッチーの場所は、明治30年創業でなんと約126年の老舗中の老舗の時計屋さんだぞ!先祖代々受け継がれている時計を修理したり、あなたのお家に眠っているジュエリーもぴかぴかにリフォームしちゃうんだ。オリジナルデザインのアクセサリーも作ってくれるから、この世に二つとないあなただけのお宝を手に入れることも出来ちゃうぞ。そんな魔法のようなお仕事をしているツッチーだから、見た目はクールで超真面目な紳士。まさに賢者そのものだ。一見話しづらいと思うだろう?でも思い切って声をかけてみよう!優しくて頼もしい人柄が弾けるぞ!それもそのはず、ツッチーは移住相談はもちろん結婚相談も海外の方の相談にものってるんだよ。

 
所在地:開運処むさしや
連絡先:055-962-1657
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日

運気を上げたいと思ったら賢者タケチャンに会いに行こう!どこに行けば会えるかって?もちろん開運処むさしやだよ。この宝くじ売り場からジャンボ宝くじで1等大当たりがなんと2回も!ロト6の高額当選も定期的に出てるんだ凄いでしょ。それもそのはず、このお店は明治35年に創業した120年の歴史を持つパワースポットなのだ!そこを切り盛りしている賢者タケチャンは弁天様のような笑顔であなたを幸せな気分にさせちゃう魔法の持ち主だよ。ぜひタケチャンに「いいら♪いいら♪」の合言葉をかけてみよう!よさこい祭りの血が騒ぎ得意技の掛け声がさく裂するぞ。

 
所在地:USHIO COFFEE
営業時間:金・土・日 9:00〜17:00

築40年の民家を改装してオシャレで居心地抜群の空間に変身させたのは、東京から移住してきたばかりの賢者ミホリンだ。
この素晴らしい空間の誕生には、ミホリンのパートナーでありもうひとりの賢者アッキーの存在抜きには語れない。
二人の賢者はジョブ建築士のスキルを持っているのだ!
平日は設計事務所なんだけど、週末の金土日になるとステキな香りが漂うコーヒー屋さんに変身するんだって!
なんでそんなことを考えたんだろう?どんな人たちが来るんだろう?沼津の地元の人たちなのかな?観光客かな?
ほらほら!もう沼津に来たばかりの移住先輩からお話を聞きたくなっただろう?

 
所在地:循環ワークス
連絡先:https://junkanworks.com
営業時間:木・金・土・日 10:00~16:00

「賢者ヒロキングは、自然の力を使いこなす修行を経て悟りを開いた仙人なのだ。呪文「もったいない」を唱え、ありとあらゆるものを循環させる魔法を使いこなすぞ。ヒロキングがいる循環ワークスにぜひ足を運んで欲しい。そこは驚きの秘密基地なのだ!不用品だと思ってたあれが、あれに!これが、あれに変身してるぞ!おや!この建物自体にも循環の秘密が!見てるだけでもワクワクしてくる創意と工夫のアイデアのテーマパークなのだ!そこにまさに仙人風貌の男性がいるそれがヒロキング。あなたの移住相談にとって素晴らしく頼もしい移住先輩だ!ぜひまたとないこの機会に移住生活と先輩の生き方を聞いてみよう。」

PAGE TOP